そろそろ推薦入試の出願が終わるころだ。
我が大学も出願が締め切りとなったが、案の定、公募が減っている。一部の人気学科こそ公募での出願があるが、その他の学科はほとんどが指定校。
推薦入試の高校側のとらえ方はランクによって二分される。
上位の高校はできるだけ一般入試まで生徒を持って行きたがるので推薦入試は、よほど「良い(一般的な意味で良い、すなわち入学難易度の高い大学の高い学部)」大学でない限り生徒に薦めない。
一方、下位の高校は大学進学実績を作るために積極的に利用する。
これが最近までの傾向だったが、その下位の高校の進路指導から、不満の声を聞くようになった。
指定校推薦を使いたくても生徒が残っていないというのである。
「残ってない?」
そうAO入試で先に合格が出てしまって、推薦まで残っていないというのである。
大学もそんなに簡単に合格を出していいのだろうかと思うが、先に動いた方が勝ちというような空気があるのも事実。
「3年先5年先を見た募集をやらなければ、後がないよ。」
我が大学も出願が締め切りとなったが、案の定、公募が減っている。一部の人気学科こそ公募での出願があるが、その他の学科はほとんどが指定校。
推薦入試の高校側のとらえ方はランクによって二分される。
上位の高校はできるだけ一般入試まで生徒を持って行きたがるので推薦入試は、よほど「良い(一般的な意味で良い、すなわち入学難易度の高い大学の高い学部)」大学でない限り生徒に薦めない。
一方、下位の高校は大学進学実績を作るために積極的に利用する。
これが最近までの傾向だったが、その下位の高校の進路指導から、不満の声を聞くようになった。
指定校推薦を使いたくても生徒が残っていないというのである。
「残ってない?」
そうAO入試で先に合格が出てしまって、推薦まで残っていないというのである。
大学もそんなに簡単に合格を出していいのだろうかと思うが、先に動いた方が勝ちというような空気があるのも事実。
「3年先5年先を見た募集をやらなければ、後がないよ。」
generated by feedpath Rabbit
コメント