※すごい光学顕微鏡ができたようです。分解能が10倍アップ。これにより何か新しい発見があるかもしれません。
※生きたままの観察か7できるとするとすごいです。
※ひとまず更なる分解能のアップに限界まで挑戦していただきたいですね。
※ちょっと注目していきたいです。
-----
15:35 47news (47NEWS)
10倍高性能の光学顕微鏡 蛍光物質を利用、静岡大
http://wur.la/sLk20C
〉識別できる大きさ(分解能)が50ナノメートル(ナノは10億分の1)と、従来より10倍高性能な光学顕微鏡を、川田善正静岡大教授(応用光学)らが20日までに開発した。
〉電子顕微鏡はより詳しく観察できるが、真空にしたり表面をコーティングしたりしなければならない。開発した光学顕微鏡は、生きた試料をリアルタイムに微細にわたり観察するが、光を絞り込むには限界があり、分解能は500ナノメートル程度が最高だった。
〉川田教授らは、試料を載せる台に蛍光物質を利用。この蛍光物質に電子線を当てて出る光を利用した光学顕微鏡システムを開発した。
コメント