« 大学入試状況<中間報告>-弱小大学から見た今年の入試その1 | メイン | 一般入試後期試験終了 »

2005年2 月22日 (火)

コメント

くさちゃん

こちらでも投稿させて頂きます。

私も実は入学校の入試は2月1日でした(私立です)。ですが国公立大学前期後期そして3月入試も受験し、最終的に入学校が決定したのは3月も末の28日頃だったかと思います。大学関係者からすれば最も嫌われるパターンでしょう(笑)。

蛇足ですが入試でもっとも勘弁してほしいのが、AO入試ですでにほとんど入学者を確保してしまい、一般入試が欠員募集と化しているケースです。

東工大や慶応SFC程度の試験を課すのならまだわかりますが、中には体験授業を受けて感想を書いただけで合否判定をするところもあるとのこと。

私も趣味の関係上高校生からよく相談を受けますが、入試は2月以降が本流(定員の8割以上を採る)ということだけは厳守してほしいと思っています。

blackcoffee

くさちゃん さん
いやはや。もう現実は入学者の割合をみると年内(12月)入試で決まる受験生が半分まで来ています。一般入試は複数受験しますので、受験者数で比較するとAO、推薦が少ないように見えますが、実は入学者の半分までが年内に決まってしまうのが現状です。全国平均の話です。(国立や有名私大はまだ、一般入試ですが、その収容力は少ないですから…)

これが現実です。

この記事へのコメントは終了しました。





ランキング

  • にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
Powered by Typepad
登録年月 10/2007

最近のトラックバック

2012年3 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォトアルバム