日本のインターネット歴史年表
もともと研究者のための学術ネットワークがいつのまにか企業の経済活動の場になってしまっている。
それでいいのかという素朴な疑問を最近持ちはじめた。というのも著作権だ個人情報保護だとあまりいいすぎると、自由な知的活動は制限されるだろうし、学問は自由にアイデアを出し合えるオープンな雰囲気でこそ進展があるように思う。出し惜しみのようなことをしていたら、たぶん、停滞するだろう。
学問とは元来アナーキーなものだし、オープンソースにこそ親和性を持つような気がしている。
最近の私の思考の中心にこのことがある。
もともと研究者のための学術ネットワークがいつのまにか企業の経済活動の場になってしまっている。
それでいいのかという素朴な疑問を最近持ちはじめた。というのも著作権だ個人情報保護だとあまりいいすぎると、自由な知的活動は制限されるだろうし、学問は自由にアイデアを出し合えるオープンな雰囲気でこそ進展があるように思う。出し惜しみのようなことをしていたら、たぶん、停滞するだろう。
学問とは元来アナーキーなものだし、オープンソースにこそ親和性を持つような気がしている。
最近の私の思考の中心にこのことがある。
generated by feedpath Rabbit
コメント