2011年度新入生の募集停止の方針を決めた福岡医療福祉大学(福岡県太宰府市)を運営する都築俊英学園は18日、12年度以降も学生募集を中止すると発表した。在籍学生が卒業すれば事実上閉校する。大学側は「学生の福祉離れで定員割れが続き、経営が苦しかった」としている。 同大によると、18日、文部科学省に学生の募集停止を届け出て、受理された。現在の1年生がすべて卒業するまで授業は継続する。学生は最長8年間在籍できるため、遅くとも17年度以降には閉校となる見通し。 大学事務局は「最後まで教育の質を保って卒業まで指導し、就職もサポートしたい」と強調。既に学生の相談窓口を設置し、保護者向けの窓口も設ける予定。教職員は、都築グループの関連大学へ順次移すという。 同大は08年に前身の第一福祉大から名称変更。人間社会福祉学部の1学部で学生数は約千人。 |
全授業をインターネットで行う日本初の4年制大学として07年に開学したサイバー大学(福岡市東区、吉村作治学長)は21日、世界遺産学部の学生募集を今秋以降停止すると発表した。 経済環境の悪化などが理由で、「需要予測が大き過ぎた」という。同学部の学生412人が卒業するまでは教育環境を維持する。 同大はIT総合学部のみとなるが、大学運営会社の親会社であるソフトバンク(孫正義社長)グループのモバイル技術などを授業に活用するなど関係強化を図る方針。 両学部とも定員600人だが、開学以来定員割れが続き、今春の入学者は世界遺産学部47人、IT総合学部111人だった。 |
今年も募集停止のニュースが聞かれる季節になりました。
要するに次年度の募集要項が発表されるからなのですが…。
厳しい状況は今年も続きそうです。
【参考】 大学経営からの撤退に関する実務上のポイント|日本総研③公表のタイミングが1回に限られていること 公表のタイミングは、学生の入学試験、入学式、学生募集のスケジュール、理事会・教授会の決議、文科省や自治体関係者への報告などを考えた場合4月から5月の1回しかないと考えて良い。意思決定の時期をズルズルと延ばせば、また1年の先送りとなり事態が悪化してしまう恐れがある。 |
コメント